Home » 愛知中小企業家同友会, 諸団体活動 » » 労使見解を基本とした経営指針の講座を聞きました。

労使見解を基本とした経営指針の講座を聞きました。

愛知中小企業家同友会 役員研修大学 「労使見解を基本とした経営指針」に参加してきました。

報告者は(株)名栄社 代表取締役 山田健夫氏 (名古屋ブロック長 西地区)

大前提として
 経営者である以上、いかなる環境が厳しくとも、時代の変化に対応して、経営を維持し発展させる責任がある。
 そのためには、経営者は事業計画など長期的にも英知を集結して経営を計画し、経営全般について明確な指針をつくることがなにより大切。

人を生かす経営
 経営者と労働者はパートナー。
 きちんとした就業規則をつくり、正しく契約のもと信頼関係を築く。

経営指針書を作成 PDCAを回す事が重要 行動力の発揮、社員の巻き込み 継続が大切。

経営理念は重要だが、行動計画、事業計画などの科学性の部分が弱ければ社員には伝われないし、行動指針を伝えることができない。

経営指針書は見直しが必要。
 分析をして、時代の流れに対応しよう。

魅力ある企業を目指す。
1)自社独自の物を持っているか?
2)社員が生き生きと仕事をしているか?
   社員にとって魅力のある会社か?
   顧客にとって魅力のある会社か?
3)地域に根をおろしているか?

学んだことを会社にて実践しよう。
 少しずつでも前に進めよう。繰り返しが大切。見直すシステムが大切。

とてもいい話が聞けました。自社も少しずつではありますが、いい会社を目指していきたいと思いました。

ありがとうございました。

 

 

2011年 9月 16日 | 愛知中小企業家同友会 and 諸団体活動