作業事例

Home » 作業事例

タマリュウ スリット 下草を植栽しました。

バークマルチをしています。

バークマルチをしています。

タマリュウ 植栽完了

タマリュウ 植栽完了

 

着手前の状況です。

着手前の状況です。


知多郡武豊町にて

 

タマリュウを植栽しました。
樹木を植えることでラインがはっきりします。
バークマルチで保水をしてあげると、樹木の成長も良いです。

誰にでも簡単に植栽できます。
ポイントはどうしても、車で踏み傷んでしまいますので
土を少し隙取り低めに植栽します。
15cm程度の間隔で植えると良いと思います。

管理といたしまして、日照りがよく続くようでしたら水かけをしてください。

伸びすぎている場合は草刈り機・カマなどで上部を刈り込んでください。

7.5cm POT  1鉢 50円

1ケース 40鉢入り 1,800円

(受注発注ですので、必ず電話でご連絡ください。)
(郵送もできます。送料は別途かかります。)
(自然の物ですので、写真の物とは違います。イメージで見てください。)

2010年 3月 11日 掲載 | た行の名前の植物 and 作業事例 and 庭作り事例 and 植物図鑑 and 特売コーナー

法面の保護をしました。植生マット ダブルロンケットアナコンダ

ダブルロンケットアナコンダ

ダブルロンケットアナコンダ

法面の保護です。植生マット

法面の保護です。植生マット


法面の形成に伴い保護材を設置しました。
種子と肥料の入ったマットを法面に設置したところです。
マットをシートを付属のピンで固定します。
この他には種子の吹き付けや芝張りなどの保護方法があります。
最近、温かくなってきましたので、早く芽が出てくれると良いねすね。

2010年 3月 04日 掲載 | 作業事例

卒業式前に花壇の手入れ

もうすぐ卒業式が行われる中学校の花壇の草を取りました。

花はきれいに咲いてくれています。
後は当日は天気が良いといいのですが・・・・

2010年 3月 03日 掲載 | 作業事例

山砂を搬入しました。

4車分です。山ができました。

4車分です。山ができました。

積み込み状況

積み込み状況

 

山砂を搬入しました。
水はけがあまり良くないということで砂の粒が大きい山砂を入れました。

半田市
2tダンプ 4車です。

この他に芝生の目土や表面に化粧に使う山砂もあります。
細かな砂です。(少し、塊もあります。)

2010年 2月 26日 掲載 | 作業事例 and 特売コーナー

耕起作業をしました。

着手前

着手前

完了

完了


着手前

着手前

完了

完了


愛知県半田市

農地を草刈りをして、いらない樹木を伐採・抜根をして耕起をしました。
ロータリーモアという草刈り機で草を刈り
バックホウで土を起こしました。

バークマルチを混入すると、樹木の生長が違ってきます。

2010年 2月 23日 掲載 | 作業事例

樹木の伐採をしました。

壁面 着手前 ヘデラヘリックス 壁面がところどころ痛んでいました。

壁面 着手前 ヘデラヘリックス 壁面がところどころ痛んでいました。

壁面 完了

壁面 完了


完了

完了

着手前

着手前


半田市瑞穂町
倉庫の樹木を伐採しました。
カイズカイブキ、ネズミモチ等
高所作業車を使用し、壁面についたヘデラヘリックス(つた)を取り除きました。

2010年 2月 22日 掲載 | 作業事例

ブロック積み 撤去&積みなおし

ブロック撤去前

ブロック撤去前

ブロック基礎部分

ブロック基礎部分

 

愛知県知多郡武豊町
古いブロックを撤去して新しいブロックを積み始めました。

既存の古いブロックが風化してもろくなっていましたので
新しいブロックを積み直しています。

ブロックのサイズも10cmより15cmに厚くしています。
この後、タカショーさんの人工竹垣を作成する予定です。

順次、ご報告させていただきます。

2010年 2月 21日 掲載 | 作業事例

土壌改良材(バークマルチ)を運搬しました。

着手前

着手前

完了

完了


愛知県知多市に運搬しました。ありがとうございました。
奥の畑に土を混ぜる予定です。
他のお客様より「樹木が元気になりました」評判が良いです。

 

2Tトラック

2Tトラック

3㎥

3㎥


土壌改良材 草や樹木の幹などを粉砕して、
醗酵させ堆肥したものです。

既存の土にまでて使用します。
家庭菜園や花壇などに使用する方が最近増えてきています。
ホームセンターなどで培養土などを購入されている方には
低金額でとても好評です。

既存の土に混ぜることで透水性・保水性がアップして、
土がふかふかになります。
当社の土場にも毎年搬入しています。

十分に肥気がありますが、手持ちの肥料などを少量いれるとより成長がよいです。

愛知県知多市に運搬しました。

2トントラック 1車 3m3程度

¥7,500円(ただし、ダンプで降ろせるところに限ります。)

運賃別途

2010年 2月 20日 掲載 | 作業事例 and 特売コーナー

松を剪定しました。

鋏刈り 着手前

鋏刈り 着手前

鋏刈り 完了 

鋏刈り 完了 


クロマツを剪定しました。

鋏刈りという剪定をしました。

鋏刈りとは松の細かい芽を残して、一芽一芽むしらずに全体的にむしってあるように仕上げる方法です。

この方法はむしる手間が省けるので、1本当たり通常の時間の半分から1/3程度の時間で行うことができます。

2010年 2月 18日 掲載 | 作業事例

桜の剪定をしました。

完了

完了

着手前

着手前


愛知県半田市

昔から「桜切るバカ、梅切らぬバカ」と言われ
切り口から腐りやすい桜を切るのを抑える事と
短い枝に花芽がつきやすい梅の徒長枝(勢いのあるよく伸びた枝)を切り
短い枝を増やし、梅の収穫を増やそうとした話です。

しかし、落ち葉や日照・害虫等の悩みで剪定を頼まれます。
もちろん、切り口には殺菌剤を塗って養生はします。

2010年 2月 15日 掲載 | 作業事例