事故損傷樹木を直しました。
車がぶつかり、幹が傷つきましたので、新しい樹木を植えなおしました。
シラカシの株立です。棒状に仕立てた樹木で「棒ガシ」と呼ばれています。
よく使われるカシはアラカシ・シラカシ・ウラジロガシなどがあります。
2011年 5月 05日 掲載 | 作業事例
車がぶつかり、幹が傷つきましたので、新しい樹木を植えなおしました。
シラカシの株立です。棒状に仕立てた樹木で「棒ガシ」と呼ばれています。
よく使われるカシはアラカシ・シラカシ・ウラジロガシなどがあります。
2011年 5月 05日 掲載 | 作業事例
草取り 完了しました。
刈込 完了しました。
半田運河の横の中村街園で樹木の剪定・草取りをしました。
この時期は半田運河にこいのぼりが並んだり、いろんなイベントがあるそうです。
中村公園には蔵の茶屋があり、知多牛のコロッケがおいしいです。
2011年 5月 02日 掲載 | 樹木剪定
生垣にキンモクセイを植栽いたしました。
キンモクセイは秋にオレンジ色の甘い香りを漂わせることで有名な樹木です。
葉が密になり目隠しにも適しています。
成長が早いため強めの剪定が良いと思います。
武豊町にてトキワマンサクを植栽しました。
トキワ(常葉)とは常に葉があるマンサクです。
葉には「緑の葉と赤の葉」があり花には「白花と紅花」があります。
写真は「赤葉の紅花」です。
常緑樹で成長が早く葉も密になる為、生垣にも適していますが、花がきれいですので単木でもよく植えます。
支柱は生垣でよく使われる 布掛支柱 (ぬのかけしちゅう)と言います。
昨年販売した、ソメイヨシノですが、お客様が植栽していただけたのですが、
昨年の日照りで枯れてしまい、今年は代わりに植えて欲しいとのことでしたので植替えをさせていただきました。
今年は根付いてくれるとありがたいです。
美浜町に山砂2m3を配達しました。
下の砂利が汚れないようにブルーシートで養生しています。
お客様が築山を作るので、配達をさせていただきました。
当社が取り扱っている山砂には2種類あり、三河の山砂と知多の山砂です。
特徴として
三河の山砂は小石交じりで水はけがよく、粘土が多い場所の改良材に適しています。
知多の山砂は細かいのが芝生の目土にも使われます。
両方とも採取する山によってかなり違いがあります。
2011年 4月 14日 掲載 | 作業事例
12tクレーン車を使い、巨大な石を運搬しました。
この石の運搬の為、ワイヤーを編んでいただきました。16mm×5m
トラックや人間の大きさで石の大きさがわかると思いますが、とても、大きく貫禄があり石です。
重さは約5tあるそうです。
道路を痛めないようにクレーンの足元に鉄板を敷いて養生をして作業をしています。
2011年 4月 12日 掲載 | 作業事例