樹木伐採
クヌギの伐採でワイヤーを掛けている所です。
20m近くあるクヌギをワイヤーとチルホール(ワイヤーを引く機械)で引っ張りながら、
チェーンソーで伐採しました。
写真は二連ばしごにはしごを追加して登っています。
もちろん、安全帯+ヘルメットなどもつけていましたが、とても怖かったです。
着手前です。中央の樹木です。 完了です。位置が若干ずれていて分かりにくいです。
切り倒した幹は、お客様が細かく切りなおしてシイタケの原木と薪ストーブに使われるそうです。
2012年 12月 03日 掲載 | 作業事例 and 樹木伐採 and 樹木強剪定
バックホウのアタッチメントをハサミに替えて樹木の伐採をしています。
太い部分はチェーンソーで伐採します。
樹木の根も重機で抜くことができたので早く仕事が出来ました。
2012年 11月 25日 掲載 | 作業事例 and 樹木伐採 and 樹木抜根
太陽光発電を設置する工事に伴い、日陰になる山林の樹木を伐採しました。
自然エネルギーの活用がもっと多くなるといいと思います。
お客様が竹などを伐採していただいていましたので、作業がスムーズに行うことができました。
切り口に発芽抑制の為、薬剤処理をしました。
2012年 10月 18日 掲載 | 作業事例 and 樹木伐採 and 樹木強剪定
花壇を改良して家庭菜園の花壇を作りました。
家庭菜園 完了 花壇 樹木撤去 着手前
高木の周りは防草シートを張り、除草の手間を減らしています。
土を鋤取りバークマルチ(粗い)を混ぜて菜園の場所を作りました。
上部にバークマルチ(粗い)をマルチング材として使用しています。
2012年 9月 17日 掲載 | 作業事例 and 樹木伐採 and 樹木抜根 and 資材運搬
除草剤を散布後2週間ほど経っています。 草刈・伐採 完了です。
何もしないで草刈をするより、除草剤で根まで枯らして草刈をする方が、後の草の育成が変わってきます。
マツクイムシで松が枯れていますので伐採しました。
除草剤散布状況です。
松に元気を出させるために、肥料を与えています。
マツが元気になるとマツクイムシの予防にもなります。
冬に松の樹幹注入をお勧めしています。(6年間効果があります。)
2012年 9月 13日 掲載 | 作業事例 and 樹木伐採 and 草刈 and 除草剤散布
マツクイムシ(マツノザイセンチュウ)によりマツが枯れてしまいました。
毎年、増加が目に見えて分かります。
松の木にカキミリムシによりマツノザイセンチュウが幹の中に入り込みます。
マツノザイセンチュウが増殖して水揚げが悪くなり、水分を必要とする夏に一気に枯れてしまう病気です。
葉色が悪くなってきて、気が付いたらもう手遅れがほとんどです。
予防には肥料を与え松が元気な状態にしておく。
マツクイムシがセンチュウを運んできても、松ヤニが幹の中にセンチュウを入れないようにしてくれます。
また、松の木に注入する薬もあります。
グリンガード、グリンガード・エイトなど効果が6年続く薬もありますので、
手遅れになる前に注入するのも良いと思います。
注入時期は松ヤニが納まる冬に行います。
2012年 9月 12日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 樹木伐採 and 樹木消毒
地境より控えて高木の剪定です。 ムクノキですのでとても大きくなります。
サクラ支障枝 剪定です。建物に接触る恐れのある枝を剪定しました。
不要樹木を伐採しました。
U字溝の隙間から自然に生えてきた樹木です。
大きくなるとU字溝を割ってしまいますので、根元で伐採して除草剤を塗布しています。
2012年 9月 05日 掲載 | 作業事例 and 樹木伐採 and 樹木剪定 and 樹木強剪定 and 除草剤散布
ヤシの木を上部で吊り下げます。 2本のワイヤーを掛ける為、孫で吊ってもらいます。
横倒し倒すととても大きいです。 幹はチップ工場に搬入します。
2012年 8月 19日 掲載 | 作業事例 and 樹木伐採 and 資材運搬
中庭で重機が入らないので三又を組んでチェーンブロックで抜根をしました。
根が張っていたので抜くのに苦労しました。
2012年 8月 14日 掲載 | 作業事例 and 樹木伐採 and 樹木剪定
高台にあるレンガの花壇の植樹帯ですが、樹木の根でヒビが入り落下の危険があり伐採することになりました。
可愛そうですが、根元付近で伐採して切り口に除草剤を塗布しました。
たまには、このような場所も点検するといいと思います。
2012年 8月 05日 掲載 | 作業事例 and 樹木伐採
Page 7 of 11« First«...56789...»Last »