花壇の緑地帯を改良しました。
ヒラドツツジが良く痛んできましたので、ボックスウッドに変更しました。
手前に低木・地被植物を植栽しました。
通路が汚れないようにブルーシートを敷き、休館日に作業をさせていただきました。
ヒラドツツジが良く痛んできましたので、ボックスウッドに変更しました。
手前に低木・地被植物を植栽しました。
通路が汚れないようにブルーシートを敷き、休館日に作業をさせていただきました。
高浜市で店舗の植栽をさせていただきました。
ロビー前にはシマトネリコ 株立 H2.5を植栽しました。
支柱は八つ掛け支柱を設置しました。
窓際には大実のブルーベリーを植栽しました。
夜間はライトアップされます。
駐車場入り口はマホニエ コンフューサを植栽して、乾燥防止にバークマルチを設置しました。
バークマルチがスポンジの役割をして水分を蓄え、乾燥防止に効果があります。
下窓があり、成長の遅いヒイラギナンテン H1.2 大きい株を入れました。
ヒイラギナンテンは常緑で半日陰でも耐え、黄色の花も紫の実もきれいです。
半田市内の公園でハナミズキの補植を行いました。
枯れて無くなった所にハナミズキを植えました。また来年も満開の花を咲かせてくれるといいです。
下には、シャモットを引きました。シャモットは、陶器や瓦を細かく砕いた物です。
鉢植えも中にも引いたりすると、ちょっとしたアクセントになると思います。 by林
2014年 5月 01日 掲載 | Uncategorized and 作業事例 and 樹木植栽
知多市にて出窓の目隠しにアラカシの株立を植栽しました。
クーラーの室外機があるため、少し離して植栽しています。
(熱風が直接当たると枯れる恐れがあります。)
棒ガシ仕立ては名前の通り、棒状に見せる剪定の手法です。
葉の茂るのも早く、目隠しに適しています。
完了写真です。 着手前です。
玄関前の花壇を改良しました。
芝生の除草剤を散布して1週間程たってから除草をしています。
カラスノエンドウ(CBB)、クローバーなどが生えていました。
寄植内の除草 スリットの芝刈 花壇の植栽 バークチップ 培養土追加 スリットはみ出した芝を薬剤処理など
お客様のお気に入りの樹木を出来るだけ残して、改良をさせていただきました。
庭園を改良しました。
傷んだ樹木を撤去して、新しい樹木を植栽しました。
植栽樹木はアベリア ホープレイズという品種を入れました。
アベリアはよく伸びますが、品種改良で斑入りの成長の遅い品種にしました。
着手前の写真に移っているホースは自動散水のホースです。
このような管理がしやすいようになってきています。
片側2車線の道路の中央分離帯にてシャリンバイの補植作業を致しました。
交通事故で木が倒されているようでした。
倒されて枯れていた木を根ごと伐根して穴を掘ります。
土壌改良材(バーク材、パーライト等)や固形肥料などを入れて植栽します。
植込みしてから布掛け支柱を施工します。
最後に水をやり、整地して完了です。
オタフクナンテンを植栽しました。オタフクナンテンハあまり大きくならず、
新緑の緑色と紅葉の赤色がとてもあざやかで人気があります。
着手前です。以前はサツキツツジが植えられていましたが、
枯れてしまいました。ここにオタフクナンテンを植栽します。
by 斉田
夫婦松を積み込みました。
二本の松が一株になっており、門かぶり仕立てになっていますので積込に苦戦しました。
走行中の風で木が傷まないようにメッシュのネットで覆っています。
上部に電線があり、道路が狭いうえ大型車が行きかう道路、設置にも苦戦しました。
無事に定位置に植栽することが出来ました。
お客様にとても喜んでいただき、嬉しくなりました。
工場内にてタブノキの補植作業を行いました。
タブノキは成長すると高さ20m太さ1mにも達することもあります。
4~6月ごろにあまり目立たない黄緑色の花を咲かせます。
工業緑化に使用する丈夫な樹木です。
by 鈴木