除草

西洋芝をお客様が植えられて、手におえずコウライシバ(TM9)に変更します。
西洋芝は夏の暑さに弱く所々剥げてしまいます。
剥げたところに、毎年種まきを行います。
また、成長も早く芝刈が大変でので、当社はお勧めをしていません。
芝生のはげた場所から沢山雑草が生えています。
芝生を張りかえた後の雑草を抑制するため、除草剤を散布します。

除草剤散布後です。
散布後、一週間後の写真です。
少し、青みが残っていますが、よく除草剤が効いています。
根までしっかり枯れていました。
これで、張替後に草が生えにくくなります。
除草作業も楽になりました。

芝張り作業中です。
除草作業を行った後、芝生の張替作業です。

完了です。
このとても暑い時期なのでこまめに水やりをしていただくと
芝も元気に成長してくれます。
早く元気に成長してくれるといいですね。
by 山下
2013年 8月 10日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 芝張 and 除草 and 除草剤散布
樹木や草が生えて、手におえないので剪定と除草をしてくださいと依頼を受けました。

完了です。 着手前です。
シマトネリコはとても成長が早く、枝が良く伸び駐車場の車に枝が掛るのでスッキリ剪定をしました。
フェンスの近くによく伸びる木を植えたときは、大きくなった枝でフェンスを押して壊すこともありますので、ご注意ください。
シマトネリコを販売する生産者は年に3回ほど剪定を行います。

完了です。 着手前です。
家庭菜園の花壇も草を取り、すっきりとしました。
これで、菜園をもう一度楽しめると思います。
花壇もかなり綺麗になりました。
by 山下
2013年 8月 09日 掲載 | 作業事例 and 樹木剪定 and 除草

作業着手前です。
チガヤの草がかなり生えてます。

隣地との境です、機械が使えないので人力除草です。

草刈除草をし発芽防止のため除草剤を散布します。
草刈後に除草剤を散布すると草の伸びが違います。

作業完了です。
草がなくなると広く感じます。
by 滝澤
2013年 7月 24日 掲載 | 作業事例 and 草刈 and 除草 and 除草剤散布

4年ほど前に防草シート設置工事をさせていただきました。
草がほとんど生えておらず、生えても砂利が厚く引いていますので簡単に抜けるそうです。
除草の時間を家庭菜園などの作業に使えるので、とても喜んでいただきました。
使用材料は
防草シート ザバーン 240強力タイプ
砂利 シャモット 2〜10mm 厚さ 5cm程度
※シャモット 瓦を砕いたリサイクル商品で鮮やかな色で値段も安く、人気が出てきた商品です。
2013年 7月 05日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 防草シート and 除草

ドクダミが繁って、手におえないとの依頼で除草剤の散布を行いました。

10日程後、除草作業に入ります。
ドクダミは根が地中奥深く伸び、すぐに切れてしまいます。
また、切れた根から発芽しますので、薬剤にて処理が効果的です。

除草後、整地しました。
整地後も、切れた根から発芽しますので、再度除草剤散布をします。
除草剤散布後、TM9(省管理型コウライシバ)を芝張をします。
芝張後は芝生の中で使える除草剤を散布して管理をします。
または、防草シートを張って、砂利敷きもいいと思います。
2013年 7月 02日 掲載 | 作業事例 and 除草 and 除草剤散布

完了です。 着手前です。
ここに、防草シートを張り砂利を敷きます。
事前に除草剤を散布しましたので草がきれいに枯れています。
砂利は白川砂利です。 白く清潔感が感じられます。
白い砂利を敷くことで明るく感じられます。

前もって除草剤を撒いておいて枯れた草などを取った後防草シートを敷きます。
これで、砂利の下から草が生えるのを防ぎます。
防草シートだけでも良いのですが、砂利を敷くことで効果が上がります。
境界の縁切りにはエッジキングを使用しています。
2013年 6月 14日 掲載 | エクステリア and 作業事例 and 砂利 and 防草シート and 除草 and 除草剤散布

公園の除草剤散布をしています。
事前に作業予告を出して周囲を囲い風の無い日を選び作業致しました。
使用薬剤 ラウンドアップ100倍
この薬は葉から吸収して根まで枯れる薬です。
葉にかかり、光合成を阻害して枯れます。
地面にかかったものは自然に分解され、数日経てば問題なく植栽が出来ます。
年に3回・4回ほど撒くと、年間の管理ができます。
by鈴木
2013年 3月 13日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 除草 and 除草剤散布

除草剤散布に伴い立ち入り禁止措置を行いました。

薬剤の説明を添えて実施日時を表示しました。
by 鈴木
2013年 3月 09日 掲載 | 作業事例 and 除草 and 除草剤散布

除草剤散布を行いました。
この後、防草シート(ザバーン強力タイプ)を敷き、砕石ピンクを敷く予定です。
防草シートはホームセンターなどでも販売していますが、出来るだけ厚手の物をおすすめしています。
薄いとチガヤ・ススキなどシートを突き破って生えてきます。
草取りは重労働なので、防草シートで軽減をおすすめしています。
2013年 2月 28日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 資材運搬 and 除草 and 除草剤散布

除草剤散布 着手前です。 除草剤散布 完了です。
市販されている除草剤 ラウンドアップを散布しました。
濃度に気を付けていただければ、どなたでも散布できます。
手入(草刈・草取)などが出来ない方でも、少しの時間・金額で散布できますので、お勧めしています。

この後草刈をさせていただきました。
草丈が短い時なら、草刈・除草の手間も省けると思います。
年4回程度の散布できれいな庭が管理できると思います。
2012年 11月 26日 掲載 | 作業事例 and 草刈 and 除草 and 除草剤散布