キンモクセイ サザンカを植栽しました。
愛知県半田市
キンモクセイ・サザンカを植栽しました。
両方とも常緑樹で葉がよく茂り、垣根によく使われる樹木です。
秋にはキンモクセイの黄色の花
冬にはサザンカの赤い花
楽しませてくれる樹木です。
2009年 11月 22日 掲載 | 作業事例
2009年 11月 22日 掲載 | 作業事例
愛知県半田市鴉根町
台風被害で枝が折れたのをきっかけに大きなムクノキを強剪定することになりました。
隣にある電信棒、住宅が樹木の大きさがわかると思います。
切り口には腐りが入らないように殺菌剤を塗布しました。
2009年 11月 13日 掲載 | 作業事例
愛知県半田市有楽町地内
ヒイラギナンテンを植栽しました。
樹高約1.2m程度ある立派なヒイラギナンテンでした。
手前にはサツキツツジを植栽しました。
2009年 11月 02日 掲載 | 作業事例
愛知県知多郡武豊町
台風被害の復旧をまだ行っております。
今週末には通常に戻ると思いますが、今年の台風被害は多かったです。
年に一度は剪定をしたり、支柱の点検なをしてみてはどうでしょうか?
2009年 10月 20日 掲載 | 作業事例
愛知県半田市
台風被害にあった樹木を立てお越しました。
今年の18号台風は知多半島に上陸しまして
とても被害が多かったです。
特にミモザ、アカシア、シマトネリコ、スカイロケット、ゴールドクレスト、カイズカイブキ等、
根が荒く浅い根の植物・上部が葉が多く風を受けやすい植物がよく倒れています。
上部をあまり大きくしない方が良いと思います。
アカシア、シマトネリコは強剪定にも耐えますが、
ミモザ・スカイロケット・ゴールドクレスト・カイズカイブキは強く切りすぎると枯れてしまいますので
台風被害の予防を兼ねて、こまめに剪定をした方がいいと思います。
2009年 10月 18日 掲載 | 作業事例
愛知県半田市成岩本町
クロガネモチ サザンカ 白を植栽いたしました。
マツクイムシで枯れた松の後にクロガネモチを植栽いたしました。
クロガネモチはオス・メスがありメスには赤い実(白い実は珍品です。)が付きます。
名前から金持ちになれると昔から言われて、縁起の良い樹木だといわれています。
サザンカは白花でとても綺麗です。
2009年 10月 18日 掲載 | 作業事例