マツクイによる枯松の伐採を致しました。
マツクイムシにより枯れた松を伐採致しました。
マツクイムシで枯れた松は周りの松に伝染していくので早めの処理が必要になります。
チェーンソーで刻んで処理していきます。
切り終わった枝や幹はその場に置いておくとまた周りの松が枯れるのですぐに処理場に運びました。
(マツノザイセンチュウが羽化したカミキリムシにより媒介を防ぐ為にカミキリムシが成虫になる前に処分します。)
by鈴木
マツクイムシにより枯れた松を伐採致しました。
マツクイムシで枯れた松は周りの松に伝染していくので早めの処理が必要になります。
チェーンソーで刻んで処理していきます。
切り終わった枝や幹はその場に置いておくとまた周りの松が枯れるのですぐに処理場に運びました。
(マツノザイセンチュウが羽化したカミキリムシにより媒介を防ぐ為にカミキリムシが成虫になる前に処分します。)
by鈴木
半田商工会議所で高木の剪定作業を致しました。
ケヤキ(欅)は電柱ほど伸びているのでクレーン車で剪定しました。
クレーン車の先にカゴを着けてリモコン操作して作業を行いました。
その他にもマテバシイ(馬刀葉椎)を剪定しました。
キンモクセイ(金木犀)は刈込剪定して一回り小さくしました。
風が強い時は剪定した枝葉がちらかってしまい清掃に苦労してしまいます。
by鈴木
市内にて庭木の伐採作業を致しました。
狭い所の奥にある背の高いシュロの木を切ります。
シュロの木を切る時に家に倒れて傷付かないようにクレーン車で吊って作業します。
クレーンもぎりぎり届いてなんとか無事に作業終了しました。
by 鈴木
半田市内の個人邸の法面にて芝張り作業を致しました。
法面に張るので芝がずれないように目串(芝串ともいいます)を打っていきます。
目串は竹で出来ていて時間が経てば朽ちるので芝が定着した後に抜く必要はありません。
目土をして水をやって完了です。
by 鈴木
先日山砂を配達したお客様に今度はバーク材を3m3配達致しました。
ドッグス知多さん いつもありがとうございます。
犬の足を気づ付けないように土には気を使っているそうです。
by 鈴木
FBの友達で造園業者の方から、ご紹介していただきました。
人のつながりありがたいです。
お客様の打合せで、他社との相見積でしたが、当社に仕事をいただくことが出来ました。
着手前です。 完了です。
個人邸の庭石を重機で撤去しました。
道が狭くクレーン車が入らないため重機による撤去作業になりました。
比較的小さいサイズの石はバケットをハサミに変えて掴んで運び出しました。
重機の旋回も出来ないくらいの場所で運転も慎重になります。
大きなものはワイヤーで吊って慎重にダンプに積みました。
ダンプもギリギリ入れるくらいだったのでとても苦労しました。
by 鈴木
2014年 3月 22日 掲載 | 作業事例
片側2車線の道路の中央分離帯にてシャリンバイの補植作業を致しました。
交通事故で木が倒されているようでした。
倒されて枯れていた木を根ごと伐根して穴を掘ります。
土壌改良材(バーク材、パーライト等)や固形肥料などを入れて植栽します。
植込みしてから布掛け支柱を施工します。
最後に水をやり、整地して完了です。
オタフクナンテンを植栽しました。オタフクナンテンハあまり大きくならず、
新緑の緑色と紅葉の赤色がとてもあざやかで人気があります。
着手前です。以前はサツキツツジが植えられていましたが、
枯れてしまいました。ここにオタフクナンテンを植栽します。
by 斉田
新設の道路の法面に種子の吹付をしました。
法面に草の種をまき、発芽することで法面の崩れることを防ぎます。
完了写真です。
草の種と法面から流されないように、ボンド(展着剤のような物)がはいっています。
種が発芽するためにはある程度、温かくならないといけないので、寒い時は発芽までに時間が長くかかります。
作業完了です。さっぱりしました。
剪定作業中です。トリマーで刈込みを行いました。
着手前です。かなり伸びています。
施肥を行っています。根元に化成肥料をまきました。
by 中野
2014年 3月 14日 掲載 | 樹木剪定