半田市内でラカンマキを植栽しました。
半田市内でラカンマキの植栽をしました。
生け垣の後ろのネットは風が強く、砂が舞うためにお客様が設置されました。
通路が狭くやりずらかったですが、下の土が柔らかくて、とても掘りやすくてよかったです。
ラカンマキは葉が短く成長も遅いので、手入れのメンテナンスは楽です。
その反面、垣根にするのには、まだ時間がかかりますがこれからが楽しみです。
支柱は布掛け支柱という支柱を設置しました。
強風で木が揺られ、根を傷めるのを防ぎます。
by 林
半田市内でラカンマキの植栽をしました。
生け垣の後ろのネットは風が強く、砂が舞うためにお客様が設置されました。
通路が狭くやりずらかったですが、下の土が柔らかくて、とても掘りやすくてよかったです。
ラカンマキは葉が短く成長も遅いので、手入れのメンテナンスは楽です。
その反面、垣根にするのには、まだ時間がかかりますがこれからが楽しみです。
支柱は布掛け支柱という支柱を設置しました。
強風で木が揺られ、根を傷めるのを防ぎます。
by 林
作業着手前です。
かなり茂って奥が見えません。。
ハゼノキやハンノキでしたが、チェーンソーと重機を使い綺麗に伐採出来ました。
チェーンソーを使っていますので気をつけて、作業を行いました。
切り口に除草剤を塗って発芽抑制を行っております。
作業完了です。
by 滝澤
剪定 着手前です。
剪定 完了です。名古屋で玉ツゲを剪定しました。
大きな玉ツゲは強く、小さな玉ツゲは弱めに剪定し大きさを出来るだけ揃えるように剪定すると綺麗に見えます。
砂利はシャモットという瓦の砕いた物を使い、シャモットの下には防草シート(ザバーン)を設置しています。
防草シートは5年ほど前に施工しました。
少しですが砂利の中から草は生えますが、土の中に根が入らないため簡単に手で抜けます。
防草の効果はかなりあると思います。
シートの隙間から出てくる草は除草剤にて処理をお勧めします。
(シートが捲れたり土が砂利の中に入るのを防ぐためです。)
by 林
剪定作業着手前です。
オリーブとシマトネリコを剪定します。
剪定完了です。
建物にあたる部分を強めに剪定しています。
伐採作業着手前です。 ゴールドクレストが半枯れになったため伐採します。
伐採完了です。
明るくなりました。
by 滝澤
フェンス修復着手前です。
奥の面のフェンスがすべて取れています。
設置後15年ほど経っており、強風で飛ばされ壊れたそうです。
さすがに同じ部材はありませんが、
似たコーナーの部品と留め金具などで修復します。
修復完了です。
すべて取り換えると高額になりますが、部品の取り換えだけで修復できましたので
お値打ちに施工することができ、お客様にも喜んでいただけました。
綺麗になおりました。
by 滝澤
芝張り作業着手前です。
整地作業中です。
路盤が硬いためバックホウで堀削してから整地します。
整地後やわらかい所はローラーで締め固めます。
そして、芝張り作業中です。
ローラーをかけることで仕上げがかなり変わります。
芝張り後目土をして潅水をします。
この時期は、暑いのでたっぷりと水をあげます。
芝張り完了です。
by 滝澤
芝張り作業着手前です。
レベル(水平を見る機械)でレンガの設置の準備をしています。
芝生との境にレンガをします。
砕石を入れて鉄筋を入れてベースが完了です。
鉄筋を入れることで、地盤沈下によりレンガの下がりを抑制しています。
レンガを横使いで施工します。
レンガ施工完了です。
レンガを施工して、芝張りをして作業完了です。
by 滝澤
2013年 7月 28日 掲載 | エクステリア and 作業事例 and 庭作り事例 and 芝張 and 防草シート
今年4月に植栽したTM9です。
コウライシバに比べ、丈が短いです。
芝刈り作業着手前です。
芝刈り作業状況です。
刈払機で芝刈りをします。
芝刈り後芝除草剤を散布しました。
発芽抑制剤も入っているので雑草が生えにくくなります。
芝刈り作業完了です。
綺麗に出来ました。
by 滝澤
エクステリアガーデンフェアにいってきました。
いろいろな企業の新商品や新しい技術があり大変勉強になりました。
参考になるものはどんどん手がけていきたいです。
また、機会があれば見学に行きたいです。
by 滝澤