高所作業車を使って松の剪定です。
5~6年ほど剪定していない黒松を高所作業車を使用して剪定しました。
松の剪定は芽を落としすぎる強剪定で、枯れてしまう恐れがありますので、
数年かけて樹形を整えます。
新芽の長く伸びた芽(ロウソク)や松ボックリや花を付けておいても力を落とすだけなので剪定します。
5~6年ほど剪定していない黒松を高所作業車を使用して剪定しました。
松の剪定は芽を落としすぎる強剪定で、枯れてしまう恐れがありますので、
数年かけて樹形を整えます。
新芽の長く伸びた芽(ロウソク)や松ボックリや花を付けておいても力を落とすだけなので剪定します。
寄せ植えの中ですが、除草剤をうまく活用して除草の手間を省いています。
抜根除草はなかなか手のかかる仕事ですので、除草剤をうまく活用しています。
草の大きさによって効果が違いますので注意が必要です。
業者さんに調べていただいています。
以前、新築の作庭で防草シート&砂利設置工事でガス管が斜めに入っていたため
穴をあけたことがあったので、わかりにくい場所については確認をしています。
お客様のご都合に合わせて残土を大きな石と粘土等に分けて袋詰めしていただきます。
もちろん、鋤取りなどの作業も当社が施工することも可能です。
ご依頼を受けて引取に来ました。
ダンプに乗せて処分場に運搬です。
残土や庭石など処分費が高くなってきました。
実践で仕事を教えています。
杭打ち作業です。
杭の頭を割ってしまう、なかなか慣れないと難しい作業です。
先輩もよく割っていましたが、今ではうまく教えています。
番線の結束 樹木の結束等覚えることが多いです。
新入社員も先輩も良い経験だと思います。
お客様のご希望でミカンを4種類植えました。
今年の冬になるように少し大きめな苗を植えました。
ハルミ ハッサク ポンカン 温州ミカンです。
たくさんなるとことを期待します。
傷んだところから水が入り、腐りが入りました。
大きな部分はチェーンソーで切り取ります。
細かなところはノミで削り取ります。
内側の腐りもエアレーションを使ってきれいに撮ります。
殺菌の為、墨汁を塗布します。
補修材を詰め込みます。
できるだけ隙間のないようにします。
樹皮が巻き込みますので、少し低く均すのがコツです。
補修完了です。
2018年 4月 04日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 樹木補修