社員で勉強会です。
雨が降ったので、先日、半田緑化研究会で学んだ倒木の危険性のある樹木の見分け方を学んでます。
先日、勉強会に出た社員が他の社員に教えています。
キノコの有無 鉄筋を刺して調査 腐食の進行のデーター化が必要
2014年 8月 11日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 半田緑化研究会 and 諸団体活動
雨が降ったので、先日、半田緑化研究会で学んだ倒木の危険性のある樹木の見分け方を学んでます。
先日、勉強会に出た社員が他の社員に教えています。
キノコの有無 鉄筋を刺して調査 腐食の進行のデーター化が必要
2014年 8月 11日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 半田緑化研究会 and 諸団体活動
倒木危険樹木を現地にて診断方法を学んでいます。
桜の根元ですが、キノコがはえて腐朽が進んでいます。
外見だけでは見落としそうです。
腐朽の診断方法を学んでいます。
半田市内の造園業者が集まり、定期的に勉強会を開いています。
樹木医の先生より樹木の調査結果を聞いたり、今後の造園業の課題を話しています。
他社を見て良い刺激を受けています。
半田市の造園業者でつくる半田緑化研究会 緑地管理部会で樹木の現状を見て、樹木医資格を持ったメンバーより指摘していただきました。
剪定時期により生育に悪影響が出ることもありますので、今後の仕事に活かしたいと思います。
また、住民要望で本来の剪定が出来ない状態もよく分かりました。
半田市内の造園業者13社でつくる半田緑化研究会で毎年恒例のボランティア活動をしました。
今年は5年に1度の山車まつり(山車が31台集まります。)の会場を剪定しました。
剪定した部分に花火が上がります。
高所作業車4台 パッカー車3台で作業をいたしました。
各社の仕事の仕方、道具などいろいろ勉強になりました。