砂利敷きを行いました。
こちらはシャモットと呼ばれる
砂利となります。
オレンジ色でお庭が映えますね。
以前に設置した竹垣がボロボロになったので、人工竹垣を設置しました。
狭い所での作業でしたが綺麗にやることが出来ました。
人工竹垣にすることでボロボロにならずに綺麗に保たれます。竹垣がボロボロになってきている方は人工竹垣を考えてみてはどうですか。
芝刈機のメンテナンスとして全自動芝刈機を
お客様の家に導入しました。
1台で400m2まで行けます。
壁や木の幹に当たらないように範囲指定も行えます。
毎日走らせることで刈った芝の掃除は必要ありません。
走っている姿は見ていてかわいいです。
2024年 1月 29日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 芝刈 and 芝張 and 芝張 and 草刈 and 除草
西尾市にて庭石の撤去を行いました。
庭石は地上部より地下に埋めてある部分の方が大きく単純にクレーンで引っ張っても
なかなか持ち上げることができません。
そこで重機(ユンボ)で庭石近くを掘り土圧を減らします。
このようにしてクレーンで持ち上げ撤去しました。
撤去後は庭に敷いてあった砕石が余分にあったため
砕石を広げることで土の流出を防ぐ施工としました。
駐車場を広くしたい、一台分庭石が邪魔で増やせないなど
庭石でお困りでしたらお問い合わせください。
武豊町内にてシャモットをダンプ二車(4m³)
配達しました。
赤色でお庭が明るくなりますね。
※写真のようにダンプアップできない場合は
手運び搬入となります。
その場合別途料金をいただく場合がありますので
ご注意ください。
カーポートの奥や家の前の道が細くて通れない等が
考えられます。
半田市内にて芝生にまくための目土(左官砂)を
4m³、ダンプ二車分搬入しました。
ご自宅の芝生にいかがですか??
※写真のようにダンプアップできない場合は
手運び搬入となります。
その場合別途料金をいただく場合がありますので
ご注意ください。
カーポートの奥や家の前の道が細くて通れない等が
考えられます。
2023年 5月 11日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 芝刈 and 芝張 and 芝張 and 資材運搬