芝張

Home » 庭作り事例 » 芝張

耳芝を設置しています。

 

耳芝とは法肩(法面の上部の角)に芝生を埋め込む植栽方法です。

雨による法面の浸食を防ぎます。

ノシバを3分1に切り植え込みます。

あまり施工しない方法です。

2013年 2月 13日 掲載 | 作業事例 and 芝張

名古屋市中川区でノシバを張ってます。

 

名古屋市中川区で法面に芝生を張っています。

法面で芝生が剥がれないように、目串(竹串)を打ち込んでいます。

100%で施工しています。

芝生は鳥取県産のノシバです。

2013年 2月 12日 掲載 | 作業事例 and 芝張

法面の芝張り(ノシバ)をしています。

 

名古屋市中川区にて法面の復旧でノシバを張ってます。

急な勾配で重機で地面を固めていますので、芝張も大変です。

ノシバは強いので法面や公園の広場などによく使われます。

芝生が落ちてこないように、目串(竹串18cm)を使って固定しています。

2013年 2月 09日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 芝張

庭園改良 アンズと芝張りをしました。

 

ヒメシャラ(株立)が枯れてしまいましたので、アンズを場所を変更して植え替えました。

エッチキング(縁切り材)を丸にして、その中にアンズを植えこみました。

防草抑制に白川砂利を敷いています。

以前、ヒメシャラの植えてあった場所は、ウッドチップを撤去してコウライシバを張りました。

ライトアップされるようにライトの位置も変更しました。

夏場はアンズが大きな日陰を作ってくれ、その下でテラスでお茶を飲めます。

2012年 10月 30日 掲載 | エクステリア and 作業事例 and 樹木植栽 and 芝張 and 資材

芝生の張替えをしました。

 

以前、コウライシバが生えていましたがチガヤの繁殖で芝生を張りかえることになりました。

庭園灯も設置し直しました。

チガヤを絶やすため除草剤を時期をあけて2回散布し、洗い砂を追加し芝張をしました。

今後は除草は除草剤の散布を含めてしっかりと管理していきたいと思います。

2012年 10月 12日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 芝張 and 芝生を張ろう and 除草剤散布

TM9(省管理型コウライシバ)を植栽しました。

 

TM9 植栽完了                        着手前 西洋芝が生えています。

名古屋市天白区にて芝張り(芝張替え)をさせていただきました。

西洋芝が張ってあり、管理が難しいという事で省管理型のコウライシバに張り替えました。

事前準備で除草剤の散布をお客様に施工していただきました。

水はけが悪いので耕起し、洗い砂を補充しました。

最近は芝生の張替えをされる方が増えてきました。

2012年 10月 03日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 芝張 and 芝生を張ろう

コウライシバ(TM9)を張りました。

 

コウライシバ(TM9) 省管理型のコウライシバです。  着手前です。

夏場に樹木を伐採しまして、涼しくなるまで芝張りを待っていただきました。

切り株を隠すように盛り土をして、山を作っています。

芝生の芝張は年に1回ですむTM9の施工が多くなっています。

芝生をきれいに保つために、芝生専用の除草剤でメンテナンスをお勧めします。

2012年 9月 29日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 芝張 and 芝生を張ろう

扶桑町より芝生を購入に来ていただきました。

芝生(TM9)を愛知県扶桑町より引取りに来ていただきました。

ありがとうございます。

明日、ご近所の造園業者に張っていただくそうです。

最近、お客様が自分で施工される方が多くなってきています。

愛着ある庭を作ってみてはいかがでしょうか?

2012年 9月 09日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 芝張 and 芝生を張ろう and 資材

豊田市からTM9(省管理型コウライシバ)を購入しにお越しいただきました。

豊田市からTM9を引取りにお越しいただきました。

ありがとうございました。

乗用車に17束乗せるといっぱいです。

準備万端で汚れないようにシートをお持ちいただきました。

2012年 8月 11日 掲載 | 樹木販売 and 芝張 and 芝生を張ろう

屋上庭園 改良工事を行ってます。

このようなコンクリートなどの上に貼り付けます。

これがその人工の苔です。

一枚ずつになってこれを張っていきます。

ボンドを苔にぬっている所です。

端を綺麗にぬります。

このような強力なボンドで張っていきます。

作業中のところです。一枚一枚慎重にはっていきます。

コンクリートの上にほこりが被っているので、

それを張る前に綺麗とり除き張っていきます。

意外と時間がかかりました。

足りないところは、ハサミで切りながら

はりました。

完成です。

手間がかかりましたが、なんとか完成しました。

端っこがめくれてくるのでしっかり端っこも

しっかりボンドを張りました。

by 林

2012年 8月 02日 掲載 | エクステリア and 作業事例 and 芝張 and 資材