芝生を張り替えました。
芝生を張り替えました。
芝生にコケが生えています。
エアレーション不足だと思います。
穴をあけて通気・透水性を良くする必要があります。
今回は芝生の下地を良くして張替えをしました。
コウライシバのTM9を使用しました。
芝生を張り替えました。
芝生にコケが生えています。
エアレーション不足だと思います。
穴をあけて通気・透水性を良くする必要があります。
今回は芝生の下地を良くして張替えをしました。
コウライシバのTM9を使用しました。
事前に除草剤を撒き、草を枯らします。
芝生を張ってからだと、散布する薬も違ってきます。
建物寄りに半円の芝張る場所を作りました。
3cmの段差を設けています。
手による搬入ですので、とても大変でした。
今回は地盤が軟弱でしたので、三河の山砂で施工しました。
14m3も三河山砂が入りました。
下地作成 完了です。
後日、お客様によって芝生を張るそうです。
上手く育ってくれることを願います。
お客様が大変で作業ができない、このような部分的な作業も行いっています。
ツリーサークルと砂場・芝張工事をしました。
砂場はTOYO(東洋工業)さんのコンクリート製の枕木を使っています。
子どもが小さい時は砂場で遊び、その後家庭菜園(花壇)に変更する事をお勧めしました。
遊ばないときは人工芝で覆っています。
(覆っていないと猫がトイレにするので・・・ご注意ください。)
作業状況です。
樹木の周りがかなりの盛土になっていましたので、適量の盛土にしました。
樹木の盛土は深植えにすると、二段に根が生えたり、根付きが悪いの症状がでます。
着手前です。
樹木の盛土が多く深植えになっています。
四ツ目垣を作り直しました。
天然の竹を使って作成しました。
作り直す前の写真です。
庭のリガーデンした時に作った四ツ目です。
7~8年程前に作ったものです。
枝折戸は取れてしまい、支柱も折れていたので、お客様が補強していただいていました。
庭の管理もお客様が施工されていて、愛情をもって過ごされていましたので嬉しくなりました。
また、今回もご依頼をいただき、ありがとうございます。
半田市内の個人邸の法面にて芝張り作業を致しました。
法面に張るので芝がずれないように目串(芝串ともいいます)を打っていきます。
目串は竹で出来ていて時間が経てば朽ちるので芝が定着した後に抜く必要はありません。
目土をして水をやって完了です。
by 鈴木
作業着手前です。
芝張りの下地作りです。 芝張り作業状況です。
洗い砂を引き均してローラーで転圧します。
芝張り作業完了です。 植栽作業完了です。ボックスウッドとカツラを植栽しました。
ポストを設置する柱も施工しました。
ポストはお客様がご用意されたものです。
施工のみの作業も行います。
by 滝澤
豊明市にてコウライシバ TM9を張りました。
写真右側の部分は家庭菜園用に掘削して残土処理をしました。
この後、お客様により培養土を搬入していただき、完了になります。
芝生が青くなるとまた雰囲気も変わってきます。
地境にはレンガで縁切りを行いました。
高さ3mほどの隣地より、重機及び土の搬出等を行ないました。
芝張工事で資材の搬入が難しく、お隣の新入道路をお借りして仕事をさせていただいています。
家庭菜園の敷地を増やす為、土のすき取りがあり、重機が使えて助かりました。