芝の張替と、シマトネリコの捕植を行いました。
芝張り替え完了です。根が張るまでは水やりが大切になってきます。
水をたっぷりかけました。
デッキの前あたりの芝が、茶色になってきています。この部分の張りかえを行います。
水が足りなかったと思われます。
水が切れて枯れていたシマトネリコも植え替えました。
by 斉田
芝張り替え完了です。根が張るまでは水やりが大切になってきます。
水をたっぷりかけました。
デッキの前あたりの芝が、茶色になってきています。この部分の張りかえを行います。
水が足りなかったと思われます。
水が切れて枯れていたシマトネリコも植え替えました。
by 斉田
芝(TM9)を張りました。TM9は省管理型の芝生で従来の芝より伸びが緩やかです。
発注ミスがあり2回に分けての芝張作業になってしまいました。
芝生の色の違いがありますが、適切な管理をしていただければ1か月程度で分からなくなると思います。
これからの季節は、日差しも強くなるので水やりが大切です。
前回のつづきの芝張りを行います。
by 斉田
古い芝をはがし新しい芝に張替えます。シマトネリコも植え替えを行います。
仕切材としてコンクリートのテストピースを使用しました。
作業完了です。庭がきれいにリニューアルされました。
着手前です。
コウライシバを除草剤で枯らして、TM9に変更します。
by 斉田
瀬戸からお越しいただけました。たぶん1時間半ほどはかかると思います。
芝生の青さに喜んでいただけました。
こちらも嬉しくなってしまいました。
芝生を積んでいる間、お子様もおとなしく待っていてくれました。
きれいなお庭になることを願っています。
何かわからない点がありましたら、お気軽にご連絡くださいね。
今、話題のTM9を入荷しました。
当社、芝張施工の9割がこの芝生です。
芝生の伸びが短く、管理が楽なところから人気が上がっています。
受注販売ですので、新鮮な芝生が手に入ります。
(今後の入荷予定はGW開けです。)
ホームセンターでも最近は販売していますが、よく見ないと半枯れの物や傷んでいる物が多いので、ご注意ください。
広告などで入荷を見たら、出来るだけ早く手に入れ、芝張を行ってください。
芝張り前の下地を作ります。
排水の勾配を取り雨水が溜まらないようにします。
下地が出来たら芝(コウライ芝)を張っていきます。
仕上げに転圧する機械(プレート)をかけて目土を撒いて水やりをし完了です。
この作業で仕上がりの出来が変わります。
by鈴木
芝生(TM9)とトキワヤマボウシの植栽をします。
排水の為の勾配をつける為、洗い砂をいれ転圧しました。
シマトネリコの廻りに芝生が広がらないよう縁切り材(エッジキング)を施工しました。
施工が完了し庭が明るくなりました。
トキワヤマボウシは常緑樹でとても花付きがいい樹木で、人気のある樹木です。
整地をしています。桝に向かって緩やかな勾配をつけました。
水が溜まらないようにするためです。
芝を張っています。
完成です。TM9という芝は、あまり芝が伸びないのが特徴で、
手入れも簡単ですごく人気です。
by 林
刈谷市で目土をいれました。とても広くて車が近くまでいけないので一輪車で運びました。
運ぶのがとても大変でした。
うまく散らばらせないと竹ぼうきで掃けないのでスコップでまんべんなく散らばせました。
目土は洗い砂を使用しました。
洗い砂は砂が細かくて、石も少ないのでお勧めです。
by 林
着手前の写真です。新築の家で汚さないように
養生をしながらやりました。
階段にブルーシートを、引いて養生をしました。
階段がありクレーンや車が入れれなかったので
運搬も手運びではこびました。
とても大変でした。
芝を張っている所です。
芝を張っていない所は花壇にする予定
なので芝を張っていません。
水をかけています。目土をやったあとに
たっぷり水をかけます。
完了です。階段が汚れてしまったのでデッキブラシで
洗いました。
春になると芝が芽吹いてくるので綺麗な緑色に
なります。