ためになる園芸のお話
マツの害虫 青虫(マツノミドリハバチ)がこの時期発生します。
群生し食害をします。放っておくと枝が枯れ、ひどいと樹木全体が枯れます。
対応はそんなに難しくなく樹木(樹木の殺虫剤)を消毒すると駆除できまので、松の葉が茶色く(食害によって)なったり、落葉やフンなどが目につくようになったら、よく点検してください。
クロマツを剪定しました。
今年は青虫の食害があったので、少し痛みがあります。
回復に数年かかると思います。
2011年 11月 08日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 樹木剪定
公園と街路の樹木剪定の講習や安全な交通整理について勉強しました。
樹木の切り口一つで病気にかかることもあります。
適切な切り方を勉強してより良い管理を行っていきたいと思います。
指導員は樹木医の資格を持っています。私も将来取りたいと思います。
(そんなに簡単な資格ではないですが・・・将来、時間を作ってチャレンジしたいと思います。)
他にもより良い管理をするために、
街路樹剪定士・公園管理運営士・庭園アドバイザー・農薬管理士などの数多くの資格があります。
2011年 10月 20日 掲載 | ためになる園芸のお話
常滑市にあるセラモールさんで植木鉢を購入いたしました。
とてもお値打ちの商品が多くあります。
土・日曜日はイベントを行っていることがあります。
写真の鉢は1つ3,000円(税別)で購入いたしました。
ご近所で鉢を購入されようと思っている方は、一度、覗いてみてもいいと思います。
2011年 10月 18日 掲載 | ためになる園芸のお話
チガヤ退治 着手前 完了 タマリュウは残っています。
Before After
タマリュウ植栽部分にチガヤが生えてタマリュウが枯れこんできていました。
雑草の下に他の植物がなければ除草剤の散布が効果的です。
チガヤを退治してタマリュウの育成を助けます。
ゴム手袋の上に手袋をはめ、除草剤をタマリュウに着かないように塗布しました。
チガヤは根が深くなかなか手では取れない雑草です。
塗布でも土の中にある新芽には効かないので、数回除草剤塗布を施工するとかなり効果があります。
後はタマリュウが増えてくるのを待ちます。
この方法は、芝生の雑草や低木の寄植の雑草でも施工可能です。
2011年 8月 29日 掲載 | ためになる園芸のお話
竹が増えてきて困っている方に、除草剤の竹の注入をしました。
竹に電動ドリルで穴をあけます。
位置は地面より30cm以上~1m以内で、その竹の上の節より3cm程度したに穴をあけます。
1本に1カ所でいいです。
穴から除草剤(ラウンドアップ原液)を10mLほど入れます。
スポイト・しょうゆ注しみたいなもので入れるといいと思います。
穴をガムテープでふさぐと完成です。
徐々に葉が落ち竹が枯れます。
少なりますが、1年で完璧にはなくならないと思いますので、次の年も同じことを新しい竹に行ってください。
2011年 8月 16日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 樹木伐採
お客様より切りくずが落ちてくると依頼がありましたので、
写真の薬を買って食害された穴から薬剤を注入いたしました。
虫のふんが落ちてくる場合はイラガという虫がいると思います。
この場合は別の殺虫剤を樹木全体に散布が必要になります。
2011年 6月 13日 掲載 | ためになる園芸のお話
お客様のところに置く大きめの鉢を探しにセラモールに行ってきました。
焼き物のお店が並んでいるセラモールはとても種類が多くお値打ちな焼き物があります。
日曜日などはイベントが開催されることもあります。
購入予定がある方は一度覗いてみても良いと思います。
http://www.ceramall.or.jp/
2011年 5月 23日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ
大分、暖かくなり、草が目立つようになってきました。
今回は一般的にホームセンターに売っている除草剤「ラウンドアップ」を撒きました。
100倍に薄めた液を動力噴霧器で施工しました。
薬と手動のポンプがあればどなたでも簡単に施工できると思います。
両方ともホームセンターにて販売しています。
散布することで、お庭の管理が楽になります。
草を取る暇をほかの作業に使う事をお勧めします。
※注意は薬の濃度と必要な樹木にはかけないようにしてください。
2011年 5月 10日 掲載 | ためになる園芸のお話
今年も 半田市役所 環境課より
緑のカーテンを配布していただくことになり、樹木の手配をさせていただきました。
今年はゴーヤ2鉢と宿根アサガオ2鉢つるネットを配布しています。
半田市在住の方で先着100名です。
数量限定ですのでお早めご確認ください。
2011年 4月 19日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ
約2m3程下ろしました。
バークマルチ 粗い物 3m3 です。
汚れ防止にブルーシートがあると良いと思います。
植栽状況 山砂とバークマルチを混入して使っています。
たっぷり水を流し込み、整地します。
その後、バークマルチを地表にマルチングとして使用すると、保水・肥料としても効果があります。
厚め(5cm程)に敷く事で、草が簡単を抜け、また抑制する事が出来ます。
しかし、肥料分がある為、草が生えると成長が良いので、気づいたら除草しましょう。
2011年 3月 31日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 樹木植栽