か行の名前の植物
当社施工の芝張り8割はこの芝生になってきました。
TM9 温かくなってきましたので少し緑になってきました。
65m2分 65束あります。

伸びの違いが分かります。 管理が大幅に軽減されます。お勧めです。

栽培法方
TM9 省管理型コウライシバを購入しました。
トヨタ自動車(株)さんが開発した商品です。
従来の草丈の1/2以下ですので芝刈が年1回程度ですみます。
また節間が短いため、奇麗で緻密な芝生になります。
2010年 3月 18日 掲載 | か行の名前の植物 and 植物図鑑 and 生垣
カツラ 株立 H2.0m程度

ハート型に見える葉をしています。 黄色に紅葉します。
株立で涼しそうに見えてとても人気のある樹木です。
樹高 2.0m程度 株立
金額 1本 5,000円(税別)限定 8本
(限定品ですので、必ず電話でご連絡ください。)
(郵送はできませんので、引き取りに来ていただける方に限ります。)
(自然の物ですので、写真の物とは違います。イメージで見てください。)
2010年 3月 11日 掲載 | か行の名前の植物 and シンボルツリー and 植物図鑑 and 特売コーナー
ガーデンシクラメン
冬の花壇を彩ります。
品種の改良で外でも育てれます。
花屋さんやホームセンターなどで販売しております。
1鉢 200円~350円程度だと思います。
時期によって少し変動のある草花だと思います。
2010年 1月 12日 掲載 | か行の名前の植物 and 植物図鑑
コクチナシ
コクチナシ 樹高30cm
常緑樹で成長が遅くあまり大きくなりません。
地被植物で寄植・アプローチ・高木の根締め・絵文字などによく使われます。
花は白く6月頃、甘い香りを漂わせてくれます。
人気がある樹木です。
樹高 30cm程度
1本
金額280円(税別)
(受注発注ですので、必ず電話でご連絡ください。)
(取りに来ていただける方に限ります。)
(自然の物ですので、写真の物とは違います。イメージで見てください。)
2009年 12月 07日 掲載 | か行の名前の植物 and 植物図鑑 and 特売コーナー

クロガネモチ かのや H2.0m程度
常緑で秋に赤い実を沢山つけます。
鳥がついばみに来る姿がよく見えます。
雌雄異株といいオスの木・メスの木がありメスの木には実がなります。
この木は「かのや」という、実の多くなる品種を接ぎ木しています。
まだ若木ですので実が付いていません。

名前にカネモチと付くところから、縁起を担いで植えられる方が多いです。
大きく育てれますのでシンボルツリーにもなります。
剪定でコンパクトにも育てれます。
樹高 250cm程度
1本
金額*****円(税別) ごめんなさい。まだ分かりません。分かりしだいアップします。
(受注発注ですので、必ず電話でご連絡ください。)
(取りに来ていただける方に限ります。)
(自然の物ですので、写真の物とは違います。イメージで見てください。)
2009年 11月 15日 掲載 | か行の名前の植物 and 植物図鑑
ありがとうございます。
完売いたしました。

だいぶ色付いてきました。
良い匂いがします。
さすがゆずですね。

獅子ユズ 通称 オオユズ
名前の通り でこぼこした獅子のようなユズです。
とても、大きな実がなります。20cmぐらい有ります。
これから、実が黄色くなります。
現在、実が10個くらいなっています。
皮を使いマーマレードや香料として使われたり、
観賞用に玄関に飾ったり(しわが多いほど幸運がある?の言われているそうです。)
また、冬至にユズ湯にもできます。今年の冬至は2009年12月21日(月)です。
結構、実がなりお隣さんに配られる方が多いそうです。珍しいので喜ばれます。
樹高 160cm程度
限定 1本
金額 7,000円
これで、毎年、ユズ湯ができます。
(取りに来ていただける方に限ります。)
(在庫・日時等、電話にて確認してください。)
2009年 10月 31日 掲載 | あ行の名前の植物 and か行の名前の植物 and さ行の名前の植物 and 植物図鑑 and 特売コーナー

オキザリス トリアングラリス 別名 イモカタバミ
カタバミ科 カタバミ属
球根の地被植物で冬は葉がなくなりますので、
冬に緑のある球根の植物と一緒に植えるといいです。
アプローチや花壇など縁取りや色彩の花壇に使うと綺麗です。
1㎡あたり 25本~36本程度
樹高 20cm程度
手入れはほとんどいりません。
必要以外の場所に伸びてきた場合、スコップにて掘り取ってください。
2009年 9月 26日 掲載 | あ行の名前の植物 and か行の名前の植物 and 植物図鑑
橙 ダイダイ(斑入り)
小さいですが、実ができました。
小さいのにちゃんとシマがあります。
かわいいです。
お正月の鏡餅の上に乗せるミカン(ダイダイ)です。
先祖代々という意味で橙が使われているそうです。
葉と果実に斑が入りきれいです。
とても珍しい樹木です。
樹高 40cm程度
1本 500円
4本限定
完売しました。
ありがとうございます。
2009年 9月 24日 掲載 | か行の名前の植物 and 植物図鑑
愛知県東海市
樹木植栽と花壇の土入れをしました。
植栽樹木は
グリーンコーンとオタフクナンテンとタマリュウです。
グリーンコーンはコニファーの中では使いやすい。(剪定がしやすい樹木です。)
オタフクナンテンは葉の色がきれいです。新緑の緑と紅葉の赤。
また、あまり伸びないので、手入れがほとんどかからないのが人気でしょう。
スリットの中に入れる地被植物の定番がタマリュウです。
2009年 9月 12日 掲載 | あ行の名前の植物 and か行の名前の植物 and た行の名前の植物 and 庭作り事例
レモンの実ができました。
小さいうちからレモンの形をしています。
今年は多くの実がなっています。
レモンでレモネードやレモンの砂糖漬けや変わった使い方だと
シンクの水アカなどをこすって落とします。
実を眺めて楽しんでもいいです。
また、大きくなったらアップします。
2009年 7月 10日 掲載 | か行の名前の植物 and ら行の名前の植物 and 植物図鑑