植物図鑑

クロガネモチ かのや H2.0m程度
常緑で秋に赤い実を沢山つけます。
鳥がついばみに来る姿がよく見えます。
雌雄異株といいオスの木・メスの木がありメスの木には実がなります。
この木は「かのや」という、実の多くなる品種を接ぎ木しています。
まだ若木ですので実が付いていません。

名前にカネモチと付くところから、縁起を担いで植えられる方が多いです。
大きく育てれますのでシンボルツリーにもなります。
剪定でコンパクトにも育てれます。
樹高 250cm程度
1本
金額*****円(税別) ごめんなさい。まだ分かりません。分かりしだいアップします。
(受注発注ですので、必ず電話でご連絡ください。)
(取りに来ていただける方に限ります。)
(自然の物ですので、写真の物とは違います。イメージで見てください。)
2009年 11月 15日 掲載 | か行の名前の植物 and 植物図鑑
プリベット H1.2m程度
常緑で刈り込みに強く、芽吹きも良いので丸く刈り込んで
アプローチに並べたり、垣根にしたりします。
プリベットが正式名でプリペットは間違いだそうです。
また、斑入りの品種 シルバープリベットも人気があります。
成長が早いですが手入れが簡単なので人気が出てきました。
葉が細かく刈り込むときれいになります。
樹高 120cm程度
1本
金額1,000円(税別)
(受注発注ですので、必ず電話でご連絡ください。)
(取りに来ていただける方に限ります。)
(自然の物ですので、写真の物とは違います。イメージで見てください。)
2009年 11月 14日 掲載 | は行の名前の植物 and 植物図鑑 and 特売コーナー

ソヨゴ 株立 メス H1.8m程度
秋から冬にかけて赤い実をつけます。
雄雌がありますので気を付けてください。
常緑樹で成長が遅いのでとても人気があります。
シンボルツリーや目隠しにもよくつかわれます。
風をうけ葉がそよぐところから、この名前がつきました。
樹高 180cm程度
1本
金額15,000円
(受注発注ですので、必ず電話でご連絡ください。)
(取りに来ていただける方に限ります。)
(自然の物ですので、写真の物とは違います。イメージで見てください。)
2009年 11月 11日 掲載 | さ行の名前の植物 and 植物図鑑 and 特売コーナー

シマトネリコ 株立 H1.8m程度
最近、よく植えられているのを見ます。
葉が細かく風に揺れる感じで人気があります。
常緑樹で成長が速いので目隠しにも最適です。
シンボルツリー・アプローチ・垣根などに植えられます。
樹高 180cm程度
1本
金額5,500円
(受注発注ですので、必ず電話でご連絡ください。)
(取りに来ていただける方に限ります。)
(自然の物ですので、写真の物とは違います。イメージで見てください。)
2009年 11月 10日 掲載 | さ行の名前の植物 and 植物図鑑 and 特売コーナー

トキワヤマボウシ
よく植えられているヤマボウシは落葉樹で
株立ちのものが多いと思いますが
このヤマボウシはトキワ(常葉)ヤマボウシ
シンボルツリーにもなりますし、
常緑樹で目隠しにも最適です。
白色の花を枝いっぱいにつけ、開花時期は見事です。
花の時期も長く楽しめます。
これから、人気の出る樹木だと思います。

樹高 180cm程度
限定 1本
金額 8,000円
(受注発注ですので、必ず電話でご連絡ください。)
(取りに来ていただける方に限ります。)
(自然の物ですので、写真の物とは違います。イメージで見てください。)
2009年 11月 07日 掲載 | た行の名前の植物 and 植物図鑑 and 特売コーナー
ありがとうございます。
完売いたしました。

だいぶ色付いてきました。
良い匂いがします。
さすがゆずですね。

獅子ユズ 通称 オオユズ
名前の通り でこぼこした獅子のようなユズです。
とても、大きな実がなります。20cmぐらい有ります。
これから、実が黄色くなります。
現在、実が10個くらいなっています。
皮を使いマーマレードや香料として使われたり、
観賞用に玄関に飾ったり(しわが多いほど幸運がある?の言われているそうです。)
また、冬至にユズ湯にもできます。今年の冬至は2009年12月21日(月)です。
結構、実がなりお隣さんに配られる方が多いそうです。珍しいので喜ばれます。
樹高 160cm程度
限定 1本
金額 7,000円
これで、毎年、ユズ湯ができます。
(取りに来ていただける方に限ります。)
(在庫・日時等、電話にて確認してください。)
2009年 10月 31日 掲載 | あ行の名前の植物 and か行の名前の植物 and さ行の名前の植物 and 植物図鑑 and 特売コーナー

昨夜 帰宅中
アツバキミガヨランの花がきれいに咲いていましたので写真をとりました。
昔は葉先がとがっているので、不審者や泥棒よけなどに家の周りに植えたりしたそうです。
年に2回ほど花を付けます。5月頃と10月頃です。
2009年 10月 27日 掲載 | あ行の名前の植物 and 植物図鑑

愛知県半田市花田町
モミノキを植栽しました。
クリスマスツリーにもよく使われます。
シンボルツリーにもよく合います。
今からはクリスマスに向けて
やっぱり飾り付けた方がいいですかね。
2009年 10月 25日 掲載 | あ行の名前の植物 and ま行の名前の植物 and 庭作り事例 and 植物図鑑
ヤマボウシ(株立)
お勧めの樹木です。
春には花が咲きハナミズキに似ていてとても綺麗です。
夏には株立で風に葉がそよぎ涼しげに感じます。
秋には実が赤く熟しかわいいです。
冬には株立のシルエットが綺麗に出ます。
樹高 1.8m程度
1本 3,500円
残り 5本
(送料が高いので引き取りに来てくれる方に限定)
必ず、電話で確認してからお越しください。
2009年 10月 23日 掲載 | や行の名前の植物 and 植物図鑑 and 特売コーナー
初めて、ニオイバンマツリの実を見ました。
日頃、樹木を気にしていないのですかね?
ニオイバンマツリは開花時期にとても甘い香りを漂わせます。
花の色は紫色の花から白色に変化します。
とても、きれいで香りの良い樹木です。
さし木も簡単で増やせます。
苗は1本 100円で販売しています。
(送料別途)
2009年 10月 16日 掲載 | な行の名前の植物 and 植物図鑑 and 特売コーナー
Page 11 of 26« First«...910111213...20...»Last »