庭石の処分をしました。

 

 

 

 

 

 

 

駐車場を作る為、庭の解体及び庭石の処分をいたしました。
この石で3Tほどありました。
庭石は土の中に埋まっていますので、なかなか大きさを判断するのが難しいです。

この後、庭石は破砕されて、また違う用途で使われます。

2022年 2月 26日 掲載 | 庭作り事例

人力で石を動かしました。

家のリフォームで縁側にある手水鉢(ちょうずばち)の台石を動かすことになりました。

奥庭で手前には池があり園路も狭く、クレーンも三又チェーンブロック・台車も使えない場所でした。

撤去完了写真です。

 

吊り具を考えて人力で動かすことにしました。

7名でどうにか動かすことが出来ました。

推定 250㎏

2014年 4月 16日 掲載 | 作業事例

お仕事をご紹介いただきました。庭解体作業です。

FBの友達で造園業者の方から、ご紹介していただきました。

人のつながりありがたいです。

 

お客様の打合せで、他社との相見積でしたが、当社に仕事をいただくことが出来ました。

 

着手前です。                  完了です。

 

個人邸の庭石を重機で撤去しました。

道が狭くクレーン車が入らないため重機による撤去作業になりました。

比較的小さいサイズの石はバケットをハサミに変えて掴んで運び出しました。

重機の旋回も出来ないくらいの場所で運転も慎重になります。

大きなものはワイヤーで吊って慎重にダンプに積みました。

ダンプもギリギリ入れるくらいだったのでとても苦労しました。

by 鈴木

2014年 3月 22日 掲載 | 作業事例

庭石を処分しました。

お客様のご希望で庭の解体することになりました。

庭で使いにくい石を処分することにしました。

処分場があまりなく、当社も困っていました。

できるだけ庭で使われると良いのですが。

 

2013年 7月 11日 掲載 | ニュースとお知らせ and 作業事例 and 資材運搬

庭石を撤去しました。

 

庭石撤去 完了です。                     庭石撤去 着手前です。

庭を解体、駐車場増設に伴い庭石の撤去をしました。

現在、基本的には庭石を処分するには、処分費を支払っても引き取り先が無い状態です。

クレーンを使って庭石を吊っている状況です。機械があるので助かります。

石のある庭は風情があっていいと思います。

話は変わりますが、中国では日本庭園ブームが起きています。

2012年 12月 20日 掲載 | 作業事例 and 資材

庭の解体をしました。

 

樹木の管理が大変になってきたので、樹木の撤去をしました。

せっかくの樹木でどこかで使用できればいいのですが、なかなか思うようには行きませんでした。

 

フェンスを外し重機を入れることが出来たので、早く仕事が終わりました。

この後、芝生を張る予定です。

2012年 10月 04日 掲載 | 作業事例 and 樹木抜根 and 芝生を張ろう